mochimochipotetoの日記

30代後半の会社員が、夫と8歳の娘メイ、5歳の息子オトと暮らす明るく楽しい日常を綴る日記です。ほっこりorクスッと笑える育児イラストも載せています(^^)

 本サイトはプロモーションが含まれています

腎生検 入院準備編

こんにちは、もちもちポテトです。

 

腎生検で入院する時に準備した物などを書きます。

 

入院スケジュール

今回の入院は3泊4日。

 

1日目 … お昼頃入院。午後に腎生検→翌朝までベッド上で安静

2日目 … ベッドから降りてもOK

3日目 … のんびり過ごす

4日目 … 10時頃退院

 

こういうスケジュールでした。

腎生検の入院日数は、2~9日くらいで、病院によって違うようです。

検査後に血尿が出るなどすると、入院が伸びる場合もあるそうです。

私の場合は、検査後に出血など特に問題なかったので、予定通り4日目に退院できました。

 

持ち物リスト

身の回り品
  • ライト
    消灯後に本を読む時に、手元だけを照らすために使いました。
  • 小さいかばん
    病院内で、売店に行ったり栄養指導を受けに行ったりする時に使いました。
    両手があくショルダーバッグにしました。

  • スマホスマホ充電器

  • クリアファイル
    入院に必要な書類を入れて行きました。
    出産の入院の時は、もらう書類もたくさんありましたが、今回は提出するのみで、もらうものはありませんでした。

  • ハンガー2個

    使いませんでした。
    服をかけたりタオルを干したりしようと持って行きましたが、ベッド横の棚に備え付けのハンガーがありました。
    (あるかどうか事前にネットで調べてもわかりませんでした。直接質問すればよかったかな(^_^))

  • S字フック

    出産の入院の時に、あってよかったと思ったので持って行きましたが、使いませんでした。
    今となっては、前回何に使ったのかも思い出せないです(´・ω・`?)

  • 洗濯ばさみ2個

    何かをまとめたり、食べかけのお菓子の袋をとめたりと、クリップ的に使うイメージで持って行きましたが、これまた使いませんでした。

  • 置時計

    ダイソーで買った小さい置時計です。
    ベッドにいても時間がわかるので持って行ってよかったです。
    時間を確認する時にいちいちスマホの画面をつけるのが面倒なので、置時計は私の中では必須です(^.^)

  • ティッシュ

    箱というか袋なんですが、机に置いておいて、家にいる時のようにサッと使えてよかったです(^^)

    こんなやつです ↓
    f:id:mochimochipoteto:20221010233457j:image

  • ジャージ、Tシャツ
    レンタルパジャマを利用したので、使いませんでした。
    え?レンタルパジャマを利用するのになぜジャージとTシャツを持って行ったかって?

①絶対安静なので洗濯とかは厳しいと思った
 ↓
②たくさん替えを持っていくのも大変
 ↓
③レンタルパジャマを利用しよう(タオルも使い放題)
 ↓
④退院日はレンタルなしにすれば1日分節約?
 ↓
⑤一応ジャージとTシャツを1組持って行こう

そういうことです(^.^)
そして続きがあります。

⑥退院日をレンタルなしにするなら、3日目(退院前日)の夜中0時までしか借りられない?
 ↓
⑦3日目のシャワー後普通にレンタルパジャマ着た
 ↓
⑧もういっか\(^o^)/(4日目まで使う!)

そんな感じです!(どんな感じ?)

  • ペットボトルのお茶

    食事の時にはお茶が出るので、それ以外の時に飲みました。

  • ストローマグ

    絶対安静の起き上がれない時にお茶を飲むために、お茶を入れて持って行きました。オトくんが赤ちゃんの時に使っていたものです(^^)

  • 上履き

    履いて行きました。
    ゴム製のペタンコな靴を履いていき、病室に入ったら靴の底を拭いてきれいにして、そのまま使いました。

趣味のもの
  • タブレットタブレットの充電器
    趣味のお絵描きをするために!!

    この入院で私が一番忘れたくない持ち物でした!

    なぜなら、本当は毎日朝から晩まででもお絵かきしたいのに、普段仕事・家事・育児で思うように時間が取れないからです。

    入院中はお絵かきするのを楽しみにしていました♪

  • タブレットのペン
    電池が切れないように、新しい電池に交換して持って行きました。
    (この気合いの入りよう!!)

  • ボールペン
    日記を書くのに使いました。
    書類に記入したりメモをするのに使うかと思いましたが、日記しか書いてない気がします。

  • 日記を書くための紙
    普段自分の日記(5年日記)は分厚い日記帳に書いていますが、そのまま持って行くと重いので、旅行や帰省の時はその日程の分だけ別の紙に書いて、帰宅したら日記に貼り付けるようにしています。

    私の5年日記はこんな感じです ↓ 

f:id:mochimochipoteto:20221010225557j:image

重そうでしょう?

持って行く紙は、マス目入りの紙で、ちょうど日記の1日分のスペースに合うようにしるしをしておいて、そこに書きます。
f:id:mochimochipoteto:20221010225607j:image

そして帰宅したら切り取ってのりで貼り付けます。

旅行や帰省の度に貼り付けているので多少日記帳が分厚くなりますが、あんまり気にならない程度で、見返す時も大して違和感はないです。

おや、日記について詳しく書き過ぎました。。。
記録魔なのでつい熱く語ってしまいました。

  • イヤホン
    音楽を聴いたり動画を観たりするかな~と思い持って行きましたが、私は使いませんでした。
    だって読書とお絵かきばっかりしていたから!!
    読書・お絵描き・スマホに入っている子供たちの写真を見る・・・で時間は過ぎていきました。


  • フリマアプリで、自分の好きそうな小説をまとめ売りしているものを買って、2冊持って行きました。
    まあまあすぐ読んでしまったので、もう1冊くらい持って行けばよかったと思いました。
    読書が好きなのですが、普段の生活では読書に割く時間はないです。
    入院中は、家事も子供のお世話もないので、久し振りにゆっくり読めて嬉しかったです(^.^)
    小説を読んだのなんて、何年ぶりだろう?

 

お風呂・衛生グッズ

3泊4日なのでシャワーは3回だと考えていましたが、1日目は腎生検をして翌朝までベッド上安静だったので、2日目・3日目の2回でした。

  • シャンプー&コンディショナー
    試供品のシャンプー&コンディショナーのセットを1組持って行きました。
    1回使ったあと、こぼれないように立てて保管し、翌日また使いました。
    (シャワー室から部屋に持って戻る時にすでに少しこぼれてました(汗))
    2日で使うにはちょっと多かったくらいでした。

  • ボディソープ
    小さいボトルに入れて持って行こうと思っていましたが忘れたので、売店で買いました。
    入院や旅行にぴったりな小さいもので、160円くらいでした。余裕で余ったので次回があれば使おうと思います(^^)

  • ボディタオル
    1回目は使って、部屋で干しておきました。
    翌日はシャワー室に持って行くのを忘れ、普通に手で洗ってました(^_^;)

  • ヘアブラシ
    持っていくつもりが忘れて、病院に入る前に近くのドラッグストアで購入しました(;´д`)

  • 歯ブラシ
  • 歯間ブラシ

  • ウェットティッシュ(おしりふき)
    お茶をこぼした時や、顔を洗うのが億劫な時(←え!?)に顔を拭いたりしました(・∀・)

  • 除菌シート
    入院時にはみんなコロナ検査をしているので安心なはずですが、気になる時に。

  • 生理用品
    入院中に生理になるかならないか微妙な日程だったので持って行きました。

 

準備したこと

自分のこと
  • ピアスを外す
    普段はつけっぱなしなのですが、万が一何かが起こって緊急手術になったら外さないといけないかな!?なんて謎の心配をして、外しておきました。

 

子供のお世話関係

私の場合は、子供が2人いて(4歳・小1)、入院中は夫に子供たちのお世話を全部お任せしたので、そのための準備もしておきました。

普段主に私がやっていることで、夫が苦手そうなこと。


  • お弁当の準備
    小1の娘が夏休み明けでまだ給食が始まっていなかったので、入院当日は私が作って持たせ、翌日の分は弁当箱に詰めれば良いようにしておきました。
    幸い、翌々日からは給食が始まりました。

  • 朝ごはんの準備
    夫は朝起きるのが苦手なので、茹で野菜など、簡単に出せるものを少し準備しておきました。

  • 夕食の献立決め
    献立を考えるのも大変なので、普段から1週間分まとめて献立を決めてカレンダーに書いておいていますが、入院中は簡単なものにしておきました。
    うーん、いや、普段から(普通に私がいる時も)簡単なものしか作ってないわ・・・!


入院準備は、だいたいそんな感じですかね!!

長かったですね。

読んでくださった方は、お疲れさまでしたm(__)m

 

最後に、今日のイラストコーナーです。

入院中に、自宅にいる子供たちとスマホでビデオ通話をした時のことです。

もう、オトくん、本当にどういうこと(笑)

とツッコミを入れながら描いたのですが、あとから考えると、たぶん私の背景に映っていた風景が、「病院」というより「家」みたいな感じに見えたのかな?

病院の中の通話可能なエリア(エレベーターホール)で通話していたので、家っぽく見える気はしないのですが・・・

 

腎生検の結果はまた次回です!
ではではっ(^^)/

髪の毛アート 今回は…

こんにちは、もちもちポテトです。

 

またまたヘアカット後の髪の毛で遊んでいる私です。

しばらく溜めてしまったので、3回分まとめていきます。

 

まずは7月にカットしたオトくんの髪の毛で、オトくんを喜ばせようとパトカーを作りました(^^)/

f:id:mochimochipoteto:20220904115312j:image

 

次に7月にカットした夫の髪の毛で作ったのは、「千と千尋の神隠し」に登場する龍神「ニギハヤミコハクヌシ」です。
f:id:mochimochipoteto:20220904115350j:image

ヘアカットをする度に何か作って遊んでいるので、作るもののネタがなくなり、インスタグラムで案を募集した時に、いくつかリクエストをもらった中から選んで作りました(^.^)

難しくて途中で挫けそうでした( ;∀;)

いつもは、ヘアカットの時に使うケープの上でそのまま作るのですが、これは範囲が広くなって収まらないので、オトくんのお絵かきテーブルで作りました。

 

最新は、9月に再び夫のヘアカットをした時に作った「ハク」です。

先ほどの「ニギハヤミコハクヌシ」の人間バージョンの姿です。
f:id:mochimochipoteto:20220904114954j:image

この人は、顔が整い過ぎていて非常に難しかったです!!

でも楽しかったです( *´艸`)

 

次はまた1~2ヶ月後かな?

髪の毛で作ってほしいものがあれば教えてくださいね♪

(私の力量で作れるかは保証できませんが)

 

今までの髪の毛アートはこちら ↓

mochimochipoteto.hatenablog.com

mochimochipoteto.hatenablog.com

mochimochipoteto.hatenablog.com

 

 

最後に今日のイラストコーナーです。

パンを食べたあとのこと。

自由人オトくんです。

 

毎日面白いことが起きて、記録が忙しすぎます。

(アナログの育児日記に書いています)

でも、あとで見返すと本当に面白いし、今しか記録できないことなので、頑張って書いています(*´▽`*)

 

腎生検で入院③(検査翌日以降)

こんにちは、もちもちポテトです。

 

腎生検入院の2日目以降のことを書きます。


入院2日目(腎生検の翌日)

 

寝返りはOKだけどベッド上安静のまま迎えた朝。

昨日は5回失敗されたけど、今朝の採血は一発OK!

 

7時前
看護師さんが背中の、針を刺したところを診て、
「血がにじんでないし、尿にも血混じってないし、少し起こして食べても良いですよ!」
やった~~\(^o^)/

低たんぱくごはんがおいしくない…

 

8時半頃
主治医の先生が来て、エコーして血腫がないとか確認してくれて、安静解除!!

尿管も取って8:44起き上がりました(*´ー`*)
やった~!

 

座って本を読んだり、やっと歯磨きとかしてサッパリ(*^^*)

 

先生に質問
「間食とかってしたらだめなんですか?」
すると…
「いいです。間食OKって指示出しときます」
やったぁ\(^o^)/
入院中でも食い意地張ってる私です。

 

久しぶりに歩くと少しふらついたので、そっと歩いてトイレ等行きました。

背中(絆創膏みたいなの貼られてる)少し痛い。
歩くと痛い。じっとしていると痛くない。

 

昼食後
おやつを食べました。
(持参していた)

 


少し頭痛がありました。

 

看護師さんに、
「明日の朝は採血とかないのでゆっくり過ごしてくださいね」
と言われ、ほっ…(^ω^)
(お菓子食べたのバレそうだから)


3日目(腎生検の翌々日)

採血もなくのんびり過ごしました。
ブログを書いたり、本を読んだり、イラストを描いたりしていました。
背中は痛いような痛くないような。

 

午後、栄養指導がありました。

こんな感じです ↓

1日1,600キロカロリー
たんぱく質 50グラム
塩分 6グラム

 

塩を控えて酢にするとか、夜お鍋でお肉をたくさん食べるなら朝の卵をやめるなど。
ご飯は減らさない。(腎臓に悪くない。)

ケーキ等もたまには良い。
毎日食べるとかじゃなければ。

 

餃子のタレ(酢&醤油)を付けすぎてしまいます、と言うと、

「酢と胡椒で食べてみて」

と言われました。新しい…!

これが、後日やってみたら美味しかったんです!!

これからずっとこれでいいわと思うレベルで美味しかったです。

 

4日目。(腎生検の3日後)


出血もしてないし、問題なさそうなので予定通り退院です(^^)/

激しい運動は控えてと言われました。
自転車に乗っても良いか尋ねると、良いですよ、とのことでした。
保育園の送り迎え坂なんですけど…良いのかな!?

 

背中は、少し痛いような感じで、いや痛いというか傷があるのを感じるというか。

元気よく動かないで、そっと動きたくなる感じです。(伝われ!)

 

退院したのが金曜日で、土日は家で大人しくして、月曜日から仕事に行きました。

保育園へ行く時自転車も乗っています。

 

数日でもう背中の傷のことは気にならなくなりました(^^)

(気にした方がいいのかしら!?)

これを書いているのは、退院から約1週間後です。

 

検査結果は、約一か月後の予約の時に聞くことになっています。

だいぶ先だなぁ…

 

腎生検レポはこんな感じです!

また結果は報告します!!

 

それでは最後に今日のイラストコーナーです。

 

オトくん自信満々のメニュー提案です。

面白いけどさぁ…

 

ではではっ(^^)/


腎生検で入院②(検査当日)

こんにちは、もちもちポテトです。

腎生検の入院時のことを書きます。

 

入院当日です。

10:20 入院前検査(コロナ)会場に到着

 

10:30 検査。鼻に綿棒を入れる。
     ちょっと痛い(T_T)

 

10:40 入院手続き

 

10:45 看護士さん?食事の形状とか普段の生活の様子(階段orエレベーターとか)の確認をしてくれる

 

11:10 薬剤師さん 飲んでる薬の確認。
     何もないので約1分で終了

ロビーでコロナ検査の結果待ち~


待っている間に、先に待っていた人が、結果が出て案内されているのが聞こえる。

だいたいの人は、
「問題なかったので、ご案内します。
○階に行っていただきお声かけください」
と言われていた。

ところが、私の隣に座っていた人は、
「お話があるので移動しましょう」
「先生からお話があります。とりあえず移動しましょう」
と言われて連れ去られて行った…
陽性だったんか?

 

11:23 私が案内される。
「問題ないので○階に行ってください」
ほっ…(*´ー`*)

 

○階に着き、部屋の説明などをしてもらう。

 

12:00 今日お昼なしなんだって…
思わず「えっ、お昼なし!?」って言っちゃった(^_^;)

 

12:15 心電図

 

13時前
採血&点滴の針刺すのが…4回失敗される(T_T)

「あっ今痛いですよね、すみません!」
「もう一回やります」
痛いぃぃ(;´д`)涙目に、ていうか涙出た(´;ω;`)

 

「ごめんなさい、もう一回やります」
「…だめだ、」(←小さくつぶやく)(ええぇ(;´д`))
別の人呼んで~(>_<)

 

「もう一回だめだったら交代しますね」
いやいやもう一回チャレンジしないで~もうベテランの人呼んでほしい(T_T)


そして、
「何度もすみません、別の人呼んできます」
お願い、ベテランの人来てぇぇぇ!

 

「その前に尿管のバルーン入れます」
これが気持ち悪い、おしっこ出そう(;´д`)

 

そして別の人に交代…
新しく来た人が、最初の人に敬語使ってる~(;´д`)
なんで後輩連れてくんの(T_T)
ベテランの人呼んできてぇぇ(泣)

 

新しい人「私がだめだったら先生呼んできますね」
最初から先生呼んできてぇ(T_T)

 

→だめでした~ _| ̄|○


しばらくして先生?別の色の服の人が来た。
まあまあ若いけど…(汗)

 

「アルコール綿でかぶれたりしないですか?」
「はい…」(すっかり元気ない)


先生頼むでぇ~~一発でお願い!!!

 

すごい逡巡していた…
指で刺すところ探して、何度もアルコール消毒して…
やっとOK!

 

全部で6回刺された(T_T)
もう、腕が穴だらけ。

f:id:mochimochipoteto:20220902084724j:image

(↑これは翌日、点滴の針を抜いた後です。)

 

14:00
いよいよ腎生検!


ベッドごと別の部屋に移動して、うつ伏せになりました。

尿管とか点滴の管が色々繋がっているので、仰向けからうつ伏せにひっくり返るのも大変!
「どっち向きに回ります?」
「こうですね」
とか色々言われてゴソゴソ…

 

腕に何かの注射を2本打たれました。
痛み止めと、何て言ってたかな…?

 

エコーで腎臓の位置を確認して、背中に麻酔を打ち、針を刺して
「大きく息を吸って…止めてください」
と言われ、バチン!と音がして
「楽にしていいですよ~」

というのを2回くらいしたかな?

 

「採取できた量が十分か確認しますね。
足りなければもう1回やります」

足りててくれぇ~~

「十分みたいなのでこれで終了します」
ほっ…
麻酔が効いているので痛くはないけれど、針を刺されるっていうのが怖くて…(>_<)

 

終わったあとすごい力で圧迫されて、何か貼られて、こんどは仰向けに。
これまた管だらけなので一苦労。

 

またベッドごとカラカラ運ばれて病室に戻りました。

そこから、しばらく絶対安静です。
動いちゃいけないって辛い。
 
看護師さんから受けた説明は、
「ベッド上安静。
 17時から、針刺してない方の脚は動かし
 てOK。
 19時から寝返りOK」

動けないのでだんだん腰が痛くなり、時計とにらめっこ。

 

17時になったら左足は動かしていいので動かしましたが、右足も動かしちゃいました。

 

もうすぐ寝返りOKだ~と思っていたら、19時に別の看護士さんがきて、さっきの説明が間違っていて、21時から寝返りOKだって…( ̄▽ ̄;)
ひどい(T_T)
今から寝返りOKと思っていのに2時間延長は精神的にキツイ(;´д`)

 

そして、起き上がれないまま食事がテーブルに置かれました。
どうやって食べるん?????

f:id:mochimochipoteto:20220902084856j:image

 

しばらくしてナースコール押してみました。
看護師さんに
「ご飯食べられないんですけど…」
と言うと、
「食べにくいですけど(^_^;)」
と言って、ベッドの枕元にトレーごと置いてくれました。

本当に食べづらくて、お皿を傾けたりして横目で見ながら何とか食べましたが、非常に疲れました。


f:id:mochimochipoteto:20220902084915j:image


しかも、ご飯が「低たんぱくご飯」と書いてあり、美味しくないお餅みたいな、澱粉のりみたいな透き通ったお米で、全然美味しくなかった…。
おにぎりにしておいてくれたから食べやすかったですが。

 

起き上がれないから歯磨きも出来ないし…

 

ふだん寝不足なので早めに寝ました。
夜中何度か目が覚めたけど、またすぐ眠りました。

 

検査当日は、こんな感じでした。

 

腎生検で入院①(経緯)

こんにちは、もちもちポテトです。

 

出産の時以外入院をしたことがなかった私ですが、腎生検という、腎臓の病気を調べる検査のために入院をすることになりました。

 

腎生検をするに至った経緯を振り返ってみます。

 

2014年10月(約8年前)29歳

会社の健康診断で尿にたんぱくが出ていて、要経過観察と言われる。(これ以前には指摘なし)

 

2017年10月(約5年前)32歳

2人目・オトくん妊娠中

妊婦健診で、尿がおかしいと言われる。

濃すぎる。もっと水を飲んで。

 

2017年11月

(妊婦健診)尿が濃い・たんぱくと糖が出ている、潜血あり。(糖は、夕方におかきを食べたからか?)

 

~2018年2月

(妊婦健診)毎回のように、糖とたんぱくが出ていると言われる。

(おかきは毎回は食べていない)

 

(2018年4月)

オトくん出産

 

2019年9月(約3年前)34歳

(会社の健康診断)尿たんぱくが出ている

 

2020年8月(約2年前)35歳

(会社の健康診断)指摘なし

 

2021年7月(約1年前)36歳

コロナのワクチン接種(1回目)

この2日後、尿が褐色に。(←気になったけど、様子見)

 

2021年8月(約1年前)36歳

(会社の健康診断)尿たんぱくが出ている

コロナのワクチン接種(2回目)

この2日後、尿が赤褐色に。(←病気かな?と思い受診することを決意)

3日後、褐色

4日後、黄色(←泌尿器科に行ってみた)

大きい病院に紹介状書いてもらう

泌尿器科で診てもらうも問題なさそうで、腎臓内科へ。

赤血球が出ている。

たんぱくは、なし。

 

2022年5月(約3か月前)37歳

コロナのワクチン接種(3回目)

翌日、尿が褐色に。

2日後、茶色っぽい。

3日後、治った。

 

2022年6月(約2か月前)37歳

尿に赤血球が多め。

たんぱくが出ていれば、腎生検したいが、最近出ていないし何とも言えない。

希望次第と言われ、夫と相談して腎生検することを決意。

 

2022年8月(今)

腎生検 入院中

 

こんな感じです!

 

コロナのワクチン接種後に尿の色が変わっているのか?ということに気づいたのは、今年の6月の受診の時です。

(日々記録はしていたが、ワクチンとの因果関係に気づいていなかった)

f:id:mochimochipoteto:20220901094440j:image

表を見ているうちに、あれ?もしかして毎回ワクチン後?という感じでした。

気づいてみれば、歴然なのですが。

 

お医者さんに聞いてみると、ワクチン後に、腎臓が炎症を起こして尿の色が変わることは、あるらしいです。

 

以下、6月の受診後に備忘録として夫に送ったLINEの文章です。


「今回、尿に赤血球が入ってた。
2021年8月は、めっちゃいっぱい
その後少なくなって、今回は少し多め。
赤血球は、膀胱から出てくるのと腎臓から出てくるので形が違うらしい。
腎臓からのは、押し出されて形が細くなってるらしく、そっちが出てる。 
腎臓で炎症が起こってるっぽいけど、尿タンパクは出ていない。
尿タンパクも出れば、入院して腎臓の組織を採って検査したい。

入院して検査するかどうかは、希望次第。
お医者さんの見立てでは、尿タンパク出たら絶対検査したいけど、まだなんとも言えない。

入院は、3~4日間らしい😱
背中から針を刺して腎臓の組織を採る。
その後そこから出血するのを防ぐため押さえたまま、安静。
尿は尿管付けてオムツも😱

1日かと思ったら長いし、私はもう少し様子見でいいかな、と思ってます…」

 

子供たちの面倒を見ないといけないし、何日も入院するなんて、とんでもない!と私は思って、とりあえず様子見にしようとしていたのですが、夫は「放置して悪化するリスクを考えると検査した方が良い」との意見で、結局腎生検をすることに決めました。

 

長くなったので入院の様子は次回にします。

 

大好きな車のナンバープレートで平仮名を

こんにちは、ひさびさポテトです。

(もちもちポテトの久々バージョン)

 

我が家の息子オトくんは、4歳で、平仮名を覚えているところです。

オトくんは、車が大好きなので、車のナンバープレートを利用して数字と平仮名をたくさん覚えました!

 

自転車に乗っている保育園の行き帰りなどに、停まっている車を見る度に、(安全を確認して)近くに寄って停まり、最初は私が数字を読んでいました。

するとすぐオトくんも同じように復唱するようになり、どんどん覚えていきました。

ナンバープレートを読み始める前から、ある程度数字は覚えていましたが、最後の方まで苦手だったのは、7,8,9あたりです。

 

0~9までの数字を覚えたら、次は平仮名に注目しました。

車を見る度、「も!」「ら!」などと平仮名を読むようにしました。

オトくんも復唱してくれます。

好きこそ物の上手なれ。

どんどん覚えていきました(^.^)
f:id:mochimochipoteto:20220814200439j:image

好きなことにはとことんハマるオトくん。

このナンバープレートブームを逃すわけにはいかない!!ということで、ナンバープレートを自作しました。
f:id:mochimochipoteto:20220830112434j:image
まだ覚えていない平仮名と、苦手気味だった数字を入れて、ナンバープレートっぽく仕上げました(^.^)

地名やナンバーなど、勝手に考えたものですが一応、一部隠しておきます。。。(なんとなく)

 

このナンバープレートをトイレのドアに貼っておくと、オトくん大喜び!!!
f:id:mochimochipoteto:20220830112457j:image

いくつか作りました。

軽自動車のナンバープレートも作成。
f:id:mochimochipoteto:20220830214037j:image

↑作成中の様子

f:id:mochimochipoteto:20220830112507j:image

 

2週間くらい前には、読める字と読めない字はこんな感じでした。
f:id:mochimochipoteto:20220814201123j:image

今は「け」、「れ」、「わ」以外は覚えました。

あと少し!

 

平仮名を全部覚えたら、次はカタカナですね☺️

カタカナは、車の名前とか恐竜の名前を利用すればいけそうな気がします♪

 

最後に今日のイラストコーナーです。

最近育児イラストはなかなか描けていないので、電話をかけた時に、なかなか繋がらない間、繋がったあとの保留の間に描いたリモコンの絵です…

f:id:mochimochipoteto:20220817225400j:image

電話中って手持ち無沙汰で、つい何か描いてしまう私です。
ではではっ(^^)/

すごろくと手作りサイコロ

こんにちは、もちもちポテトです(^^)

 

先週オトくんが風邪をひいてしまい、しばらく自宅で過ごしていました。

おうち遊び用にすごろくを作りました!
f:id:mochimochipoteto:20220806111047j:image

 

4歳のオトくんでも簡単にできて楽しいネタをたくさん入れています。
f:id:mochimochipoteto:20220806111121j:image

冷房は付けていましたが、熱中症にならないよう、「お茶を飲む」のマスも。

「チュッする」「ギュッする」は子供が喜びます。(私も喜びます)

以前にもすごろくを作ったことがありましたが、今回の目新しいネタは

「おとうさんのおへそを探す」

です。

在宅勤務で夫がいるので、入れてみました。(状況を見て、仕事の邪魔になりそうなら夫でなく私に)


f:id:mochimochipoteto:20220806111132j:image

「ゴミを探して、拾って捨てる」は、そんなにゴミは落ちていないかなと思ったのですが、意外とあります(笑)

毎日お掃除頑張っているのですが。

 

オトくんにも簡単にできそうなものばかりにしたのですが、結局オトくんがお昼寝をしている間にメイと遊んで、それっきりになってしまいました。

今度オトくんも一緒に遊んでみようと思います!

 

そして深く考えずに最初に全体のマスを作ったので、マス目が少ないことに気が付きました。

サイコロで5、6あたりの目が出るとあっという間に終了してしまうので、1~4くらいの目しか出ないサイコロが欲しいと思いました。

そこで作ったのがこちら!!!
f:id:mochimochipoteto:20220806111145j:image

トイレットペーパーの芯に、1~4の数字を書いた紙をセロテープで貼り付けただけ。

これが意外と良かったです。

コロコロ転がすと、どこかでそっと止まります。

止まった時に上になっている番号が出た目になります。

簡単!!!

 

ちなみに最初このくらいの大きさの紙で作ってみると全然転がりませんでした。

 ↓
f:id:mochimochipoteto:20220806111321j:image

紙が大きすぎますよね(^_^;)

 

私がすごろくを作っているのを見るとメイも早速作ってくれました。
f:id:mochimochipoteto:20220806111506j:image

面白くていいな、と思ったのは

「かおをあらう」←何回もすごろくしていると顔がカッサカサになりますよ(笑)

「おかあさんに、ちゅっ!する」←私がそこに止まったらどうすれば!?(笑)

自分で自分にちゅっ!は、とてもすごい変顔になりそうです。

「そこらへんのおもちゃを1こ、かたづける」←散らかっている自覚あるのね(笑)遊びながら、部屋がきれいになっていく、素晴らしい指令だと思います。

 

その時その時でまた楽しいすごろくを作っていきたいと思います♪

 

それでは、今日のイラストコーナーです。

私もオトくんの風邪がうつってしまいなかなか育児イラストが描けていないので、アナログ絵日記から、デジタルで色だけつけたものです。

踏み台を使って、高いところにあるペン立てに手を伸ばすオトくんが可愛かったので、日記に描いたのでした。

 

ではではっ(^^)/